益曼中醫登上日本健康網站~專訪主題~更年期保健

日本專訪
代謝の減退を日々感じる40代女子、気になるのは更年期。大変そうな更年期障害が心配になって、台北の漢方医の先生に一から教えてもらいました。中医学では、更年期は「気」の減少が原因で、ポイントは「腎」の養生。

「更年期」ってなんだかすごく大変そう

肌のハリが減る、ちょっとした傷がすぐに治らない…。40代に入り、代謝が落ちてきていることを感じ始めた私。同時に気になり始めたのが「更年期障害」のことでした。身近な同世代からはまだ実体験を聞いたことはないものの、のぼせ・動悸・不眠・精神状態が不安定になるとか、なんだかすごく大変そう…。
日本でも、更年期には漢方薬がいいという話をよく聞きます。という訳で、いつもお世話になっている台湾の先生に、話を聞いてみることにしました。
とはいえ、通常の診療中にはじっくり話が聞けないので、診療時間後にカフェでインタビューさせてもらうことに。たまたま、この漢方クリニックの近くに知人の経営するカフェがあったので、そこで待ち合わせることにしました。
日本專訪
▲手作りパンとスイーツが絶品、知人経営のカフェ「Ivi Bread」(台北市)

中医学では、更年期障害は腎の精気の減少がもたらすもの

以前にもこの連載に登場した、台北市にある「益曼中醫診所」の林美棣(リン・メイディ)院長。英語名はメロディさんなので、私は親しみを込めて「メロディ美女先生」と呼んでいます。
日本專訪
▲クリニック公式サイトの院長紹介。美人!
気さくでとても話しやすい先生なので、素人の素朴な質問もどんどん聞けちゃいます。
まずは、一番の基本からいっちゃいましょう。
私:まず、中医学では、「更年期」をどのように見ているのですか?
メロディ先生:
女性の体内の「気(チー)」は、40歳ごろから、人によっては35歳ごろから自然に減少していきます。中医学の理論では、「気」が減少することによって、45歳~55歳で閉経が訪れると考えられています。
「気」の減少に伴い、体の代謝も低下していき、耳鳴り・肌の乾燥・のぼせなど数々の不調が起こってきます。
ちなみに、この時期に起こる「のぼせ」は、夏に起こる「中暑(暑さによるのぼせ)」とはしくみが異なります。更年期の「のぼせ」は体の内部のバランスが崩れて熱を発するもので、「中暑」は外部からの熱気に影響を受けるものです。
私:じゃあ、更年期の不快な症状を和らげるには「気」を増やすことが必要なんですね。
 自宅でもできる男性向け検査
料金は15,000円とリーズナブル。郵送によりご自宅で実施していただける健診で、大腸がん予防健診、胃がんリスク健診、前立腺がん予防健診ができます。
PR : 人間ドック予約サイト YOUR DOCK

「気」の原料「精気」を蓄える「腎」が、更年期ケアのポイント

西洋医学では女性ホルモンの減少によって起こるといわれる更年期障害、中医学では「気」の減少として説明します。
「気(チー)」は、体の構成や生命活動を維持し、体を健康に保つ力・エネルギーです。具体的には、①臓器の働きを促進する、②体をあたためる、③体内の液体(「血」や「水」)の漏出を防ぐ、④病気をもたらす邪気の侵入を防ぐ、⑤新陳代謝を促すなどの作用を持っています。
日本專訪
▲体をめぐる「気・血・水」
そして、「気」は「精気」から作られます。「精気」には、生まれた時から持っている先天的な精気と、飲食物や呼吸から作られる後天的な精気があり、これらの精気は、「五臓」(肝・心・脾・肺・腎)の「腎(じん)」に蓄えられています
中医学でいう「腎」は、西洋医学の「腎臓」とはかなり位置づけが違っていて、人の生命の根幹を支える大事な機能をもっているとされます。
「腎」の働きが衰え「腎の精気」が減っていくと、体の老化現象(白髪など)が現れたり、更年期の体調不調が起きたりするんですね。
(白髪のメカニズムについては連載第48回で紹介)
日本專訪
▲五臓。それぞれに対応する「腑」に「三焦」を加えたのが「六腑」で、合わせて「五臓六腑」という
メロディ先生:
ですから、アンチエイジングや更年期対策に一番重要な「五臓」は「腎」。「腎」に良い食材をとることを意識した方がいいですね。
ここでメロディ先生が真っ先に挙げてくれた「腎」に良い食材は、
・黒豆
・百合(ユリ根)
・レバー
・ホウレン草
・牛乳

などでした。
そして、もうひとつ大事なのは、「生活のリズムを整えること」。うわ、耳が痛い。
規則正しい生活の中で、体に良い習慣をきちんと続けることが本当に大事なんだそうです。
実は、メロディ先生のクリニックは、月~金が11時~21時、土日が11時~17時。
なんと、独立開業以来、週休0日なんですよ!
でも、つやつや元気美人のメロディ先生。どうしたらそんなこと可能なの?!
というわけで、「大人女子の更年期準備講座」、来週は「生活編」をお届けします。

 

編集:プサラ研究所

 

按讚加入粉絲團

延伸閱讀

TG按讚:0
Blogimove部落格搬家技術服務